予約状況はこちら
地図・アクセス
メールによるお問い合わせ
ホーム
ふれあいラボについて
3者協定について
フレイルチェックについて
研究活用について
フレイルチェック
フレイルとは
60歳からの体力測定(フレイルチェック)
予約状況はこちら
出張フレイルチェック
活動
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
来歴
3者協定第二期
3者協定第一期
現在の研究
主な研究
研究協力
これまでの研究
山本教授
熊谷名誉教授
田村准教授
住友理工株式会社
その他
運動動画
関連
関係先リンク
60歳からの体力測定(フレイルチェック)
ホーム
»
フレイルチェック
»
60歳からの体力測定(フレイルチェック)
大切なのは今だけではなく、これから先のこと!
出来るだけ長く元気な毎日を送れるように、今のご自身の状態を詳しく知ってみませんか?
実施日時:火曜・水曜・木曜(金~月曜 休館)
9:30~16:00
※ふれあいラボでは感染予防の為、室内・使用機器の消毒や換気、スタッフのマスク着用、手洗いの実施を徹底して行っています。
ご来場の際のご協力をお願い申し上げます。
フレイルチェックの流れ
測定時間は1名の場合60分程度です。
ご家族やご友人同士、2名まで同時に受けられます。
(2名の場合は80分程度です。)
◆受付
(10分程度)
健康状態や日常生活の簡単な問診、血圧測定
◆頭の体操
(15分程度)
スタッフと話をしながら質問に答えていただきます。
脳トレのようなものです。
◆身体の測定
(10分程度)
身長、体組成計測定
握力測定
3mTUG(タイムアップ&ゴー)
5m歩行速度
◆クロステスト
(5分程度)
常設で体験できるのは「ふれあいラボ」だけ!
身体の重心やバランスの測定
◆結果説明
(10分から20分程度)
測定結果の用紙をその場で作成し結果の説明をしています。
結果にもとづいた今後のアドバイスや健康相談も行っています。
※記入するものがあります。必要な方は眼鏡をお持ちください。
※動きやすい服装でお越しください。
※測定は素足で行います。(運動靴等は不要です)
フレイルチェックで分かること
体組成計
研究用のもので、体幹・右足・左足・右腕・左腕それぞれの筋肉量、脂肪量、水分量、骨密度などが分かります。2回目以降の方は前回との比較もできます。
握力測定
推奨される値とご自身の値を比べることが出来ます。
ご希望の方へは握力アップが期待できる簡単な運動をお伝えしています。
3mTUG・5m歩行
立ったり座ったり、歩く測定では足腰の強さがわかります。推奨される値とご自身の値を比べることが出来ます。体組成計の筋肉量測定結果と併せてアドバイスしています。
クロステスト
足首から上を棒状にして体全体を傾けることで身体の重心やバランスを見ることができます。左右差のある方等へは筋肉量測定結果と併せてアドバイスをしています。
これら全ての結果を看護師が総合的に見て、今後の運動や生活のアドバイスを個人に合わせて行っています。
結果は説明と共にお渡しいたします。
《お持ち帰りいただける結果シート見本》
<<「フレイルとは」はこちら
「予約状況」はこちら>>
<ふれあいラボ>
〒819-1312 福岡県糸島市志摩初1番地(糸島市健康福祉センターふれあい内)
開所時間:9:00~16:00 開館日 :火・水・木
TEL
092-327-8181
http://www.fureai-labo.jp
お問い合わせはお電話でお願いいたします。
メールによるお問い合わせ
メニュー
予約状況はこちら
地図・アクセス
メールによるお問い合わせ
携帯用QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
ページの先頭へ